ヘルシー食材を食べてるのに全然痩せないって人に読んで欲しい!

よくテレビやCMで「ヘルシー」と言われている食材ありますよね。

春雨とかスムージーとかお豆腐とかアボカドとかサラダでくくられる商品とか。

これらの食材(またはメニュー)が本当にヘルシーなのか考えたことありますか?

もしかしてヘルシー=カロリーが低いと思ってませんか?

「ちぃさま~。ヘルシー食材食べてるのに全然痩せないの。食べ順が悪いのかな?」

という質問を私よくされるのですが、そのような質問をする方々のほとんどが、ヘルシー=低カロリーだと勘違いしています。

この勘違いは正しい食事方法を知らないからであり、テレビやネットでヘルシー食材はあたかもダイエットに向いていると表現しているからです。

つまり、注目を集めたり商品の宣伝をするなどの発信者側の目的のために大げさに発信されたことを正しい事だと勘違いしています。

ということで今回は

・ヘルシー食材を使ってダイエットしてるけど全く痩せない

・様々な食事制限をしてきたけど痩せなくなってしまった

・スムージーやサラダを中心とした食生活をしているのに痩せない

 

という方々にぜひ読んでいただきたい、ヘルシー食材の勘違いとダイエットに適したヘルシー食材について書いてみたいと思います。

スポンサーリンク

そもそもヘルシー食材の定義ってナニ?

そもそもヘルシー食材の定義ってなんでしょうか?

ダイエットをしている人にとってのヘルシー食材は低カロリー食材でしょうし、痛風に悩まされている方にとってのヘルシー食材はプリン体が少ない食材でしょう。

つまり、目的に応じてヘルシー食材の定義は違うということです。

目的を明確に表示せずに”ヘルシー食材”と表現されてしまうので、世の中には”ヘルシー食材”が蔓延します。

っていうか「植物性」であればヘルシー食材になってない?って思うことも多々あります。

私が違和感を感じるヘルシー食材と言われるものは次のとおりです。

豆腐や豆乳、納豆などの大豆製品

アボカド

フルーツ

春雨

ヘルシー表記されたマーガリン

 

えっ?ヘルシーじゃないの!?と思うこれらの食材。

いや、ヘルシー食材もありますよ。

ただ、勘違いして食べすぎていたり、そもそもヘルシー食材じゃなかったりするわけです。

豆腐だって絹ごし豆腐と木綿豆腐ではカロリーが違いますし、1丁のグラムもメーカーによって違います。

アボカドは積極的に摂取したい種類の脂質ですが、脂質でしかありません。

フルーツはビタミン・ミネラルが含まれ抗酸化作用がありますが、果糖・ブドウ糖・ショ糖など糖が多く含まれます。

ダイエットをするにあたり、これらのヘルシー食材は量を守り管理しなければいけません。

ちなみに春雨やビーフンは見た目が白滝に似ていますが、糖質の塊です。

水分を含むと重量が増えるのでヘルシーと言われるのかもしれませんが、そもそもヘルシー食材ではありません。

このように発信者側の意図で食べ過ぎるとカロリーオーバーになるというリスクを表に出さなかったり、ヘルシーでもないのにヘルシー食材と表現されたものがなんとも多い。

世の中にはこのような食材を使い「ヘルシーメニュー」と謳ったヘルシーじゃないメニューが多すぎるのです!

ヘルシー食材を利用したヘルシーじゃない食事とは?

豆腐(絹)は300g(1丁)で168kcalです

ご飯100gと同じカロリーなんですね。

なるほど!ご飯100gと絹ごし豆腐300gは同じカロリーになるので、豆腐の方がダイエットに向いていると言われているのでしょう。

カロリーは同じですが、豆腐の主要成分はタンパク質と脂質ですし、ご飯の主要成分は炭水化物です。

『牛丼をヘルシーに食べるためにご飯の代わりに豆腐を使用しています。』

なんて商品もあるようですが、牛丼をチョイスすること自体ヘルシーではないって話。

そしてこのヘルシー牛丼の成分は、たっぷりの脂質と少量のタンパク質で構成されていてバランスがいいのか疑問です。

 

納豆は50g(1パック)で100kcalです

意外とカロリーは高めです。

主要成分は豆腐と同じくタンパク質と脂質です。

一度納豆ダイエット的なものが流行りましたよね。納豆を1日1パック食べると痩せるとかいうやつです。

あれも私からしたら都市伝説のレベルです。

飽きがこないようにオリーブオイルを垂らして食べるのもオススメ!

などと書いているのを見たのですが、それだったら玄米100gと一緒に食べたほうがバランスがいいですよ。

ちなみに私は毎日納豆を1パック食べていますが特に納豆効果で痩せたとは思っていません。

納豆ダイエットの効果として次のような記述がよく見られます。

脂肪の蓄積を抑制し、脂肪燃焼を助けます。

仮に納豆に脂肪の蓄積を抑制する力があったとしても、お菓子やアイス、カフェで生クリームがどっぷり入ったドリンクを飲んだら、納豆効果を越えてしまいます。

そして身体を意識して動かさないことにはせっかくの脂肪燃焼効果も発揮されないまま終わります。

 

アボカドは140g(1個)262kcalです

主要成分は脂質です。

しかしアボカドの脂質というのは、オレイン酸やリノール酸といった不飽和脂肪酸でして、血をサラサラにしてくれる身体に取り入れたい脂質が多いのです。

でも脂質。

体にいい脂なんでしょう~って何個も食べてたら脂質もカロリーもオーバーしてしまいます。

マグロと混ぜて丼ものにしたり、ディップにするのにマヨネーズと混ぜたりとかすると、恐怖のカロリーになります。

 

 

糖質制限の本を見ると『糖質さえ制限していれば生クリームやバターをいくら使っても大丈夫!カロリーなんて気にしなくても痩せる!』

と書いていますがこの言葉を信じて食べていた私は痩せませんでした。

さすがにチーズやマヨネーズ、バターを基本にした食事はカロリーが高すぎるのです。

痩せる基本は、摂取カロリー<消費カロリーです。これは紛れもない事実なのです

間違った食事の知識を植え付けるダイエット特集番組

毎年、○○ダイエット!が流行り、店頭からその商品が消える現象が起こります。

あるとき『きゅうりを食べて6.6キロ痩せる!』というダイエット特集番組が放送されました。

実は痩せた理由はきゅうりを食べたことではありません。

その番組で食事やトレーニングの指導をしたのは、IFBB BIKINI PROの『MIHARU』さんです。

実は彼女が『MIHARU飯』を1日5食分作り、その食事をダイエッターが食べたから痩せたのです。

しかし、番組では『MIHARU飯』で痩せた!ではなく『きゅうり』で痩せたことになっています。

そもそも『MIHARU飯』は健康的に痩せるため、PFCバランスを考え計算した食事メニューです。

===

何故でしょう…

世の中の人は間違った食事の知識を信じます。

実行すれば必ず健康的に痩せる食事管理方法があるのに、わざわざガマンが必要な方法を簡単だと信じ込み一発屋なダイエット方法に踊らされています。

○○食べれば痩せる!とか、これをカラダに貼るだけでシックスパックになる!って絶対になりません。

器具をつけるだけで筋肉がつくのであれば、世の中の老人介護施設で絶対に利用するはずです。

簡単に理想の体型になれる!という情報は、本物なのか?と一度疑って欲しいです。

じゃぁどうすれば痩せるんですか?

このように、ヘルシー食材やウソの情報に振り回されるなよと力説すると、みんなびっくりして『じゃぁどうすれば痩せるんですか?』って聞いてきます。

そんなとき私がオススメしているのがマクロ管理法という食事管理法です。

え?食材じゃなく食事管理法?

そうなんですよ。ヘルシー食材を食べていても、量が取りすぎれば太ってしまいます。

逆にバランスが良くなければ痩せづらいカラダを作ることにもなりかねません!

『MIHARU飯』は正にマクロ管理法なのです。

 

マクロ管理法とは痩せるためにカラダが必要としている栄養の『黄金比率』を計算し、その数値を守るだけの食事管理法です。

ぶっちゃけPFCの数値さえ守っていれば何を食べても構わないのです!

まぁ何を食べてもいい!とは言いましたが、好きなものを好きなだけ食べていては、数値を守ることはできません。

ダイエットに適したヘルシー食材は何があるか疑問に思った方は、ジーニアスアプローチの食品リストに一度目をとおすことをオススメします。

全てを完璧にしようとすると挫折しますので、はじめはゆる~く、マクロ管理法の目標数値に近くなるように1ヶ月チャレンジしてみましょう!

1ヶ月後絶対痩せてます!

いや!私はゆる~くなんて呑気なことは言ってられないの!

2ヶ月後には友人の結婚式があるんだから!という人はマクロ管理法&運動を試してみてください!

MIHARU飯を食べ1日3分の運動で3週間で6.6キロ痩せた人がいるのです。

2ヶ月、運動とマクロ管理法による食事管理を続けたらどうなると思いますぅ~?

きゃ~2ヶ月後が楽しみになりませんか?

マクロ管理法は絶対痩せる食事管理法です

そしてマクロ管理法を実践する人に向け、私の日々の食事メニューをインスタグラムで紹介しています。

私も3ヶ月後に結婚式に招待されてるんですよ(笑)

人にあれこれ言う前にオマエが痩せろ!ということで、私もマクロ管理法に真剣に取り組みたいと思っています!

一緒にがんばりましょう!

 

ちなみに…

インスタグラムで毎食食べてるものを紹介してます❤

なんて料理研究家みたいなこと言ってますが、私は基本料理が嫌いです。

ボディメイクするために食事管理をしていますが、運動だけで素敵なカラダが出来るのであれば、毎食冷凍食品をチンして食べて生きていきたいくらい自堕落な人間です。

また、食事管理をしていく上で、メニューが固定されていたほうが記録しやすいということもあり、だいたい食べるメニューは同じです。

それでも飽きないように味変はしているので参考になれば幸いです。

ズボラでも簡単にできるダイエット料理はこちらで紹介しています。

 

まとめ

私は食事管理とトレーニングによって、LサイズからSサイズになるまで体型を変化させることに成功しました。

すると、自己流ダイエットでつまずいている方々から『頑張っているけど痩せない』相談をよく受けるようになりました。

彼らがしている努力は、食べ順を気にすることや、テレビで紹介された食材だけを食べることであったりします。

食べ順を気にすることも、ヘルシー食材を口にすることも間違ってはいません。

でも、気にしなければならない所はそこではないのです。

正しい知識を身につけ、今度こそダイエットを成功へ導いて欲しいと思います!

一緒に頑張りましょう!

コメント